【大洗サンビーチキャンプ場レビュー】T5サイトで海と静寂を独り占め|父として、管理職として

キャンプ場レビュー

【大洗サンビーチキャンプ場レビュー】T5サイトで海と静寂を独り占め|父として、管理職として

〜ビーチのそばで、ととのい未満の癒しを。だけどそれが、ちょうどいい〜

■ 「大洗サンビーチキャンプ場」ってどんなところ?

茨城県大洗町にある、海に面した開放感あふれるキャンプ場。
区画サイト・フリーサイト・ソロサイトなど、スタイルに合わせた選択肢が魅力です。

今回シュニンニンが選んだのは、区画サイトの中でもちょっと特別感ある「T5」番

オーシャンビューでありながら、道路から少し奥まっているため静か。
“いいとこ取り”とはまさにこのこと。

「キャンプ=自然との一体感」という言葉の意味を、朝焼けの潮風が教えてくれました。

T5サイトは、見晴らし最高・まあま静か・区画ありの三拍子。
■ 「ビーチのそばで寝る」とは、こういうことだった

夕方、浜辺まで徒歩圏内。裸足で波打ち際を歩く息子の姿を見て、父として静かに感動。

大洗の海は、ただ「遊ぶ」だけじゃない。
暮らすように、自然と交わる。

そんな一泊二日の時間が流れていきます。

波と砂が語りかける…とか言いたくなる風景。
■ 父でもあり、管理職でもある僕は

テントの設営。子どもの見守り。火起こし。荷物運び。

ソロキャンとは真逆の忙しさだけど、なぜか心は軽い。

「仕事」と「育児」の中間にある“ちょっと不器用なキャンプ”が、いまの自分にはちょうどよかった。

普段はシステムの囚人として、帳票に追われ、評価に縛られ、KPIをにらみながらサウナに逃げ込む毎日。
でもここには、そんな数字も報告も一切ない。

焚き火のパチパチ音が、部下の愚痴を上書きしてくれる。

👉 「システムの囚人」とは?国分町サウナレビューへ

■ 大洗神社の鳥居、感動の絶景あり

帰りには、ぜひ「大洗磯前神社」へ。

海に突き出た岩の上に立つ「神磯の鳥居」は、日の出との相性が抜群。
「キャンプ」と「信仰」が、ゆるくつながる瞬間です。

大洗神社 神磯の鳥居と朝日日の出とともに拝む、神の領域。

■ 設備情報(2025年8月時点)

  • ・T5サイト:区画あり、車乗り入れOK、オーシャンビュー
  • ・温水シャワー室あり(清潔)
  • ・温泉「潮騒の湯」まで徒歩5分
  • ・炊事場・トイレともに清潔で数も十分
  • ・フリーサイト(予約不要)やソロ区画もあり
  • ・幹線道路が近いため、深夜はエンジン音が気になる場合も → 耳栓持参おすすめ!

■ 利用データ(料金・時間・駐車場)

  • サイト料金: 区画サイト 6,000円〜/フリーサイト 3,000円〜(時期により変動)
  • チェックイン: 12:30〜16:00
  • チェックアウト: 翌11:00まで
  • 駐車場: 普通車 1台500円/バイク 1台200円(サイト利用者)

※最新料金は公式予約サイトをご確認ください。

■ まとめ|整うより「ゆるむ」場所

サウナのようにバチっと整う感じではない。
でも、ゆるゆると緩む。

管理職として、父として、
気を張り詰めていた「役割」が、ふわっと脱げていく。

そんな場所が「T5」で、そして「大洗」でした。

ちなみに翌朝、息子がひとこと──
「今日もキャンプするんでしょ?」

してぇわ。全力で。

■ 帰りの寄り道スポット

  • めんたいパーク大洗(お土産&試食天国)
  • 大洗町漁協「かあちゃんの店」海鮮ランチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました