【学びと整いの融合】万葉倶楽部横浜レビュー|学会帰りに脳をリセット
〜パシフィコ横浜の“裏ルーティン”はここにあった〜
今回は横浜みなとみらいの「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」をレビューします。
パシフィコ横浜で学会に参加し、脳みそに知識を詰め込みすぎてパンパンになった後──。
その状態で向かうのは、もちろんサウナ。
「学びと整いの相性」を体感した一泊滞在でした。
■ 基本情報|横浜みなとみらい 万葉倶楽部
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2-7-1
- アクセス:みなとみらい駅から徒歩約5分/桜木町駅から無料シャトルバスあり
- 営業時間:24時間営業(年中無休)
- 料金:入館料2,950円(深夜料金別途)/プラン多数あり
- 今回利用:18時入館〜翌朝まで+アルコール飲み放題90分付きプラン 6,500円
- 公式サイト:横浜みなとみらい 万葉倶楽部
■ サウナ室|2種類の“熱の教室”
男性サウナ室は2つ。どちらもキャラが立ってます。
- 高温サウナ:温度100℃前後、3段ベンチ、テレビあり。20人は入れる広さ。ロウリュなしのカラカラ昭和ストロング系。入った瞬間に「はい、これは修行」となるタイプ。
- 中温サウナ:温度85℃前後、5段ベンチ、オートロウリュあり。湿度のおかげで体感は高温サウナに匹敵。発汗力がすごい。
さらにハーブミストサウナもありますが、私には少しぬるめ。1回だけ試してすぐ退室。
正直、ドライサウナ2種だけで十分に満足できました。
■ 水風呂&整いスペース
水風呂は15℃、3人入れるくらいの広さ。キリッと冷えていて、学会疲れを一気に洗い流してくれる。
整い椅子や寝転びスペースは15人分ほど。やや少なめで、タイミングによっては浴槽横の普通のベンチで休憩する場面も。
でも、天井高めの空間+みなとみらいの風で、整い効果は十分でした。
■ 宿泊&飲み放題プラン|仕事人に刺さるコスパ
今回利用したのは18時入館〜朝まで滞在+アルコールドリンク90分飲み放題のプラン(6,500円)。
これは正直お得。まず乾杯ビールで学会疲れを流し、食事スペースで仲間と語り合う。
カレーや和食もあり、選択肢豊富。
その後はリクライニングチェアで就寝。多少いびきは気になったけど、席数が多く寝床には困らない。
翌朝の朝ウナで再び脳をリセットして、2日目の学会へ。脳が軽く、学びもスッと入ってくるのを実感しました。
■ まとめ|学びと整いは万葉倶楽部で決まり
パシフィコ横浜から徒歩5分という最高の立地。
サウナ2種+水風呂+整いスペース+食事+宿泊+飲み放題。
すべてが学会参加者に優しい“整いパッケージ”でした。
写真は屋上の足湯からの景色 都会の整いもまた良き
学会で知を詰め込み、サウナで脳をデフラグ。
翌日のプレゼンも冴えわたる──これが万葉倶楽部の真骨頂。
次回もパシフィコ横浜に学会があれば、迷わずここを予約します。
学びと整い、そのベストマッチが万葉倶楽部横浜です。
コメント